インテリアとエクステリアの違いは?カーテンはどちらに含まれるのか【家具/調度品の雑学】

カーテン

インテリアという言葉をよく耳にするのではないでしょうか。カーテンや家具を販売しているお店をよく「インテリアの取扱店」と言ったりしますよね。同じように室内や家の装飾関係の言葉に「エクステリア」があります。こちらの言葉も耳にする機会があるのではないでしょうか。

インテリアとエクステリアは何が違うのでしょう。そして、カーテンやラグなど当店が扱っている商品はインテリアとエクステリアのどちらに含まれるのでしょうか。知っておきたい家具/調度品の雑学をご紹介します。

インテリアとは?

インテリアとは室内装飾のことです。カーテンやラグなどは室内を飾るものであり室内で使われるものですから、インテリアに含まれます。

インテリアは室内装飾/室内調度のことなので「室内を飾るもの」は広く含まれるのです。

室内を飾ることを目的にしていなくても調度をかねているものはインテリアに含まれます。カーテンやラグの他に家具や花瓶などの室内の置くものもすべてインテリアです。ベッドやタンスなどは厳密には室内を飾るだけの意図で置くわけではありませんが、室内を飾る役割もありますから、インテリアでもあるわけです。

また、家電も室内に置いて室内環境や装飾、室内のデザインに関係しますから、インテリアに含まれます。

エクステリアとは?

エクステリアとは家の外側の装飾やデザインのことです。

たとえば家の門や玄関、外にある石造りの像や燈籠、庭のデザイン、外壁などはエクステリアの方に含まれます。自分や家族が購入したものでなくても、石や木などは家の外の装飾やデザインにまつわるものですから、広い意味でエクステリアに含まれるのです。

また、家のベランダや家の外観、外から見た家の全体的なデザインもエクステリアになります。家の外観や外側、全体に対して使われる言葉がエクステリアです。

インテリアとエクステリアの違い

インテリアは内側でエクステリアは主に外側、そして全体という違いがあります。

たとえばベランダや庭などを含め家全体のデザインや装飾について話す場合は、外や外観、家全体のデザインのことですからエクステリアを使います。対して室内の調度や色の合わせ方、家具の配置、装飾品などについてはインテリアを使うわけです。似ている言葉ですが、インテリアとエクステリアでは意味が違います。

カーテンやラグ、ブラインドなど、当店で取り扱っている商品は基本的に室内に使うものです。そして、室内の装飾や見た目に関わるアイテムですよね。そのため、基本はインテリアの方になりますが、仮に庭のデザインに当店のラグを使った場合は、エクステリアの方になってしまいます。

ファニチャーとの違いは?

家の装飾にまつわる言葉には、インテリアやエクステリアの他に「ファニチャー」という言葉もあります。

ファニチャーとは家具のことです。インテリアより狭い意味で、家具のみに使う場合はファニチャーになります。ファニチャーは家具なのでインテリアに含まれ、インテリアの中でも家具だけを指す場合に使われる言葉ということです。

インテリアとエクステリアは「記念日」も違う

日本では毎日のようにいろいろな記念日が定められています。カーテンやラグなどのインテリアについても記念日が定められています。ただ、インテリアとエクステリアは似て非なるものですから、記念日についても別々の日付が定められているのです。

インテリアの記念日は4月10日

カーテンやラグなどのインテリアには記念日が定められています。記念日は4月10日で、一般社団法人 日本インテリアファブリックス協会が制定しました。

4月は進学や就職など、新しいことがはじまる月です。日本の会社や団体などでは3月末までを一区切りにしているケースも多いですよね。

就職や進学、新しい年度のはじまりが4月ということは、4月に合わせて引っ越しや新しい住居の準備をするケースが多いということ。そして、新しい住居の準備をするということは、家の中にカーテンをつけたり、家具を置いたりするということです。そのため、インテリアの日は4月になっています。

10日という日付の理由は「じゅう」を「住」とかけているからです。

エクステリアの記念日は11月28日

エクステリアの方にも記念日があります。日付は11月28日で、公益社団法人 日本エクステリア建設業協会が制定しました。

エクステリアは外の装飾です。そのため、11月28日を「いいにわ」とかけているのです。より多くの人に癒しや楽しみを感じてもらえる環境づくりのために制定された記念日になります。

家具の日やカーペットの日などの記念日もある

インテリアの日やエクステリアの日以外には、カーペットの日や家具の日なども定められています。

カーペットの日は、11月1日です。かつて11月1日に昭和天皇と皇后陛下がカーペットの製造工場を視察したことにちなんで、この日付で記念日を制定されたそうです。ラグの日というわけではありませんが、敷物という広い意味を考えると、ラグにまつわる記念日とも言えるのではないでしょうか。

家具の日は、正確には「組み立て家具の日」になります。記念日は11月27日です。11月27日は日本の家具の定番かつお役立ち品であるカラーボックスを考案した深谷政男さんの誕生日だそうです。よって、カラーボックスなどの組み立て家具の記念日になっているのだとか。

深谷政男さんは医療機器や家具のメーカーである株式会社クロシオの三代目代表だった方です。

最後に

カーテンやラグ選びでよく登場する言葉「インテリア」の意味やエクステリアなど他に言葉との違いについて説明しました。

カーテンやラグはインテリアの一部です。だからこそ、カーテンやラグ選びではよくインテリアという言葉が登場するわけですね。インテリアには4月10日という記念日もありますので、春になったら家具やカーテン、ラグなどに思いをはせてみたいもの。4月10日をラグやカーテンの交換日に決めても面白いかもしれません。

交換の際のカーテンやラグ選びで迷うことがあれば、お気軽に当店へご相談くださいね。