カーテンは吊るしたまま掃除機で掃除しよう!方法とポイント

カーテン

新型コロナウイルスの感染拡大や花粉症、インフルエンザなどのニュースを見て「換気も大事だけど、室内を掃除するのも大切なのだな」「カーテンもまめに掃除したいな」と感じた人は少なくないことでしょう。

しかし、カーテンを掃除するのは大変。カーテンを掃除したり洗濯したりするためには、カーテンを外すところからはじめなければいけません。

カーテンを外すとカーテンレールの汚れやほこりが気になることが多いため、「カンタンに済ませよう」と思っても、結局大掛かりな掃除になってしまうことが多いですよね。そこで今回は、カーテンを吊るしたまま掃除できるカンタンな掃除方法をご紹介します。

・カーテンを吊るしたまま掃除機で掃除する方法

・カーテンを吊るしたまま掃除機で掃除するときのポイント

以上の2つのカーテン知識を、カーテン専門店スタッフがご紹介します!

汚れや感染拡大が気になる今日この頃だからこそ、カンタンにできる掃除方法をマスターしましょう。

カーテンはこまめに掃除すべき?カーテン掃除の重要性

カーテンは外と室内の境界線にあります。窓を開けたときに風やホコリ、光を室内から遮るのがカーテンですよね。外と内の境界線にあるからこそ、カーテンは汚れやすいという特徴があります。春はホコリや花粉のシーズンですので、特に汚れやすいシーズンです。

カーテンは汚れていないように見えて、意外と汚れているもの。外してみると「こんなに汚かったの?」と驚くことも。長期間洗っていないカーテンなどは、洗濯機の水が黄色や茶色など、汚れによって変色することもあるのです。それだけ汚れているということですね。

室内をこまめに掃除して換気しても、一部が汚いと、室内も汚れているように感じられますよね。

家と外の中間にあるカーテンだからこそ、外から吹き込む風にも関係します。換気の際にカーテンが汚れていると、せっかくの風がホコリっぽくなってしまいます。快適な生活を送るためにも、カーテンはこまめに掃除してキレイな状態にしておきたいですね。

カーテンは感染症対策の穴になっていると指摘されている

カーテンは感染症対策の穴になるという指摘があります。

カーテンの多くは基本的に使い捨てできません。数年くらい使い続けることを想定して作られているのです。カーテン価格も、毎日のように取り換えて使い捨てすると懐に痛いですよね。近年は医療用の使い捨てカーテンなども作られていますが、個人のお宅で使っている様子はほぼ見られません。

カーテンは使い捨てしない。こまめに取り換えない。毎日のように洗濯しない。以上のような理由から、感染症対策の穴になっていると指摘されることがあります。新型コロナウイルスの感染拡大により、カーテンの衛生なども取り上げられるようになりました。

カーテンを使い捨てすることや毎日大がかりな掃除は難しいですが、掃除機などでカンタンな掃除はできるはず。家庭内の衛生も考えて、カーテンはちょっとした掃除でキレイにしておきたいですね。

カーテンを吊るしたまま掃除機で掃除する方法

では、家庭でどのようにカンタンにキレイにするか。これが問題です。

カーテンを外して掃除すると、掃除が大がかりになりがち。毎日大掃除はできませんから、もっとカンタンに掃除できる方法があれば嬉しいですよね。

そこで登場するのが掃除機。カーテンは掃除機で吸ってカンタンに掃除できるのです。吊ったまま掃除できれば、床に掃除機をかけるときにカーテンも一緒に掃除できますよ。当店スタッフもよくやっているのですが、掃除機による掃除は所要時間にして数分程度。朝の掃除で床と一緒にできてしまうので便利です。

方法はとてもカンタン。あまり汚れていない場合の掃除機かけと、カーテンに汚れが見られるときの掃除機での掃除について分けてご紹介します。

吊ったまま掃除機で掃除する①カーテンに目立った汚れがない場合

カーテンを吊ったまま掃除機で掃除する方法はカンタンです。掃除機を持ち、吸引力を調整した後、カーテンの上から下へ吸いながら下ろします。ドレープがある場合やレースカーテンなど生地の軽いタイプは、片手でカーテンを伸ばしながら吸引します。上から下、上から下を繰り返し、全面に掃除機をかけたら完了です。

掃除機でカーテンを吸うときは、よく販売されている布団用ノズルを使うのがおすすめです。布団用ノズルを使えば、カーテンが掃除機に吸い込まれてしまうことを防げるため、掃除機かけがよりスムーズになります。

カーテンの掃除機かけは毎日数分あれば終わるため、掃除の際の日課にしてはいかがでしょう。毎日しっかりカーテンの汚れを吸っていると、室内の空気が変わってびっくりするはずです。

吊ったまま掃除機で掃除する②カーテンの汚れが目立つ場合

カーテンの汚れが目立つ場合は、掃除機で吸うだけでは汚れが取れません。もう一工夫する必要があります。一工夫もカンタンなのでご安心を。

まずはカーテンに目立った汚れがない場合と同じように、カーテンに掃除機をかけます。そのあと、食器用の中性洗剤を水で薄めて食器用のスポンジに染み込ませます。さらにそのスポンジを雑巾で包みます。スポンジ入り雑巾で、上から下へとカーテンを雑巾がけすればOK。

スポンジに染み込んだ洗剤水が雑巾を通して少しだけカーテンに浸透しますが、カーテンが濡れてしまうほどではありません。カーテンが汚れている場合は、掃除機+雑巾がけで掃除してみてください。

カーテンを吊るしたまま掃除機で掃除するときのポイント

カーテンを吊るしたまま掃除機で掃除するときのポイントは3つあります。

掃除機によるカーテン掃除は、ときにカーテンを痛めてしまうこともあるため注意が必要です。3つのポイントを知って、カーテン掃除に活かしましょう!

1.高級カーテンに掃除機は控える

2.レースカーテンなどは吸引を弱める

3.重い掃除機での掃除は要注意

ポイント①高級カーテンに掃除機は控える

カーテンを掃除機で掃除するとき、オーダーメイドの高級カーテンについてはよく考えてから掃除した方が無難です。

オーダーメイドカーテンとは、生地やデザイン、サイズなどが完全オーダーメイドのカーテン。サイズのみ指定の半オーダーメイドとは異なります。

オーダーメイドカーテンは生地やデザインに凝っている場合が多く、物によっては特殊生地などを利用していることもあるのです。

掃除機やスポンジ、雑巾などで掃除すると、破れや染みなどを発生する可能性があります。高級なオーダーメイドカーテンの場合は掃除によって破けてしまった等の場合に再度作ることも大変です。

高級なオーダーメイドカーテンは生地やデザインに合わせて、洗濯のプロにお願いすることをおすすめします。

ポイント②レースカーテンなどは吸引を弱める

カーテンの中でも薄手で繊細な生地が使われているレースカーテン。見た目の繊細さに反して意外と頑丈なのですが、経年劣化が進んだレースカーテンなどは破れやすく、ほつれやすい状態になっています。掃除機で吸ったときに吸引力が強いと、そのまま千切れてしまったり、ほつれの元になってしまったりするため注意が必要です。

レースカーテンを吊ったまま掃除機で掃除するときは、念のために吸引力をややダウンさせておくことをおすすめします。

ポイント③重い掃除機での掃除は要注意

掃除機でカーテンを吊ったまま掃除するときは、掃除機の重さに要注意です。

近年の掃除機は機能豊富で吸引力も強いのですが、重さがネック。「カーテンの上の方を吸おうとして腰を痛めた」「掃除機が重くて掃除が大変」なんて話も聞きますから、カーテン掃除のときはご注意を。

特に注意したいのは、カーテンを掃除機で吸っているときに掃除機を落としてしまうことです。カーテンを吸った状態で掃除機を落としてしまうと、カーテンが破けたり、カーテンレールが曲がってしまったりします。

ハンディ掃除機などがあれば、カーテンも床も一緒に掃除しやすくなります。重い掃除機を愛用している人は、小型の掃除機も掃除用に準備してみてはいかがでしょう。

最後に

カーテンは汚れていないように見えて意外に汚れているもの。感染症対策の穴になることも指摘されています。カーテンは家と外の境界線であり、風の通り道にあるアイテムですから、普段から清潔を心がけたいですね。カーテンをキレイにしていると室内の清潔感や空気がびっくりするほど変わりますよ。

カーテンの掃除方法には、吊ったまま掃除機で吸う方法があります。床掃除のついでに数分程度でできるカンタン掃除方法なので、ぜひ試してみてください!